カテゴリー
リンク集
|
494位(前回 497位) ※2025/1/24時点
![](https://play-lh.googleusercontent.com/Cso7rUq3pMwdoMRMwvjjPDv5TNXbMpPyc58dK07xrCzNKAlF1rvqMW9c3k0Vr2W6cRQ=w72-h72)
ロールプレイング 評価 : 4.5 (評価数 : 1,040)
どこでもドラゴン
価格 : 無料
アプリサイズ : -
|
|
![評価数の推移グラフ](https://chart.googleapis.com/chart?cht=bvs&chf=c,lg,90,FFFBF4,0,FFECC9,1&chxs=1,814727,0,0,l,00FF00|2,dd0000,11,-1,l,F1E6D4&chs=340x200&chd=t1:1040,1040,1040,1040,1040,1040,1040|0,0,0,0,0,0,0|484,487,488,494,490,497,494|484,487,488,494,490,497,494&chxt=x,y,r&chds=1030,1060,0,0,500,400&chdl=評価数|順位&chdlp=b&chxl=0:| 1/18| 1/19| 1/20| 1/21| 1/22| 1/23| 1/24|1:|1,030|1,045|1,060|2:|500|450|400&chco=CEA270,dd0000&chtt=%E9%81%8E%E5%8E%BB1%E9%80%B1%E9%96%93%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D%E3%80%81%E8%A9%95%E4%BE%A1%E6%95%B0%E6%8E%A8%E7%A7%BB&chma=0,0,0,0&chxtc=0,5&chts=333333,12&chbh=25,14,20&chg=0,10,3,2&chm=N*c*,814727,0,-1,11|D*c*,dd0000,2,-1,2|o,dd0000,3,-1,6,-1|b,3399CC44,0,1,0&) |
情報取得日 : 2025/1/24
開発者 : GAME GABURI
動作条件 : 以上
ダウンロード数 : 50,000以上
バージョン : 1.6.7
ストア更新日 : 2023/12/23
|
|
どこでもドラゴンのスクリーンショット
スクリーンショット
どこでもドラゴンの説明
アプリの説明
【ゲーム紹介】 ドラゴンを育ててバトル! 単純明快なのに奥が深くてハマるRPG! ▼さまざまなドラゴン! 外見や特徴が異なる様々なドラゴンが登場します。 あなたはドラゴンブリーダー。 お気に入りのドラゴンを是非見つけてください。 ゲームが進むと育成できるドラゴンが増えます。 ▼育成してドラゴンを強くしよう! ドラゴンと一緒に大空を冒険すると、ドラゴンのステータスが上がったり 特別な能力のアビリティや必殺技を修得できます。 冒険を終えるにはリアル時間がかかります。気長に待ちましょう。 とことん遊びたいときは、瞬時に時間を進めることもできます。 そのときの気分に合わせてプレイスタイルを変えることができます。
▼育てたドラゴンでバトル! 冒険でドラゴンを強くしたら、いよいよバトルです。 これまでの成果を対戦相手のドラゴンにぶつけましょう! みごと勝利すると報酬を得ることができ、ランクが上がります。 さらに手ごわい対戦相手がどんどん登場します。
▼たくさんの登場人物と素敵なできごと この世界には、ドラゴンだけでなく様々な見た目や性格のキャラクターが登場します。 彼らとの出会いもまた、ゲームを楽しむポイントです。 コミュニケーションをとることでアイテムをもらったり 悩みを聞いてあげたり、ときには対戦を申し込まれたり。 ゲームを進めるたびに、登場人物は増えていきます。
▼全国のブリーダーと地図シェア 冒険に欠かせない不思議なアイテム「地図」を使えば、 アビリティや必殺技を修得することができます。 あなたが手に入れた自慢の地図を全国のブリーダーにシェアできます。 Twitterで投稿することで、あなたの地図がみんなのもとに。 ブリーダー同士で助け合い、ドラゴンライフを充実させましょう。
▼自慢のドラゴンで対戦!ともだちバトル! 近くにいる友達とドラゴン同士を対戦させることができます。 いま育てているドラゴンはもちろんのこと、 これまでに育てたことのあるドラゴンを使うこともできます。 ※育成期間を終えたドラゴンとはお別れすることになります。 ※大切に育てたドラゴンは対戦用のデータとして記録することができます。
どこでもドラゴンのユーザーレビュー
ユーザーレビュー
- 星4評価:一人用の育成ゲームです。様々な種類のドラゴンはそれぞれ得意分野、固有技を持っており、個性がわかりやすいので、なんとなくで始めても非常に進めやすいです。育成は時間経過で進行していきます。育成できる期間には上限があり、それを過ぎるとそのドラゴンとはお別れです。その後は別のドラゴンを選んで育てていきます。基本的にこの繰り返しです。 強くなったドラゴンをアリーナという場所で他のキャラクター(NPC)のドラゴンと対決させて、ドラゴンの強さを表すランクを上げ、ストーリーを進めていくことで、新しい種類のドラゴンを育成できるようになったり、ちょっとしたイベントが解放されていきます。 やることは以上です。 簡単な作業で進行していけるゲームで、なおかつ飽きないようにイベントがたくさん用意されています。また、強くなっていくのがわかりやすく、必要と思われる要素も考えられていて、ゲームとして綺麗にまとまっています。残念な点は、ドラゴンの技の使用回数の上限が少なくて、防御型に育成するとアリーナで不利になることです。特に能力向上系の技が少なく感じます。 マイペースにゲームをしたいという方にはぴったりの良い作品です
投稿者:Googleユーザー
- 星4評価:プレイパスでやらして頂きました。 結論から言うと無敵を張ってくるドラゴン(三体の内の一体目)に勝てなくて積みました。 1体のドラゴンを育成していくゲームです。ドラゴンには寿命(ゲーム内では契約期間)があり、一旦預ける場所も無いので育て始めたら最後全うするまでそのドラゴンを使うことになります。(お別れする事も出来る) 戦闘は基本多対一で、とあるボスに限っては五体も使ってきます。理不尽… その上制限時間内に勝たなくてはいけません。この様なハンデを背負った状態で戦うとなると、スキルの消費が心配になってきます。永久機関というアイテムがあり50%確率でスキルの消費を無くしてくれます。そうです!運ゲーです! 先ほど話した通りドラゴンには寿命があります。勝とうが負けようが1ターン消費されます。この極限の状況下で運ゲーをしなくてはいけません。 回避は死にステです…カンストさせても敵の攻撃が50%位の感覚で当たるので意味ないです。
投稿者:x abc
- 星5評価:おもしろい… なんの苦痛(広告など)もなく育成&バトルゲームとしてとても楽しくプレイさせてもらってます! スキップ機能などの課金もとてもお安く良心的ჱ̒¯꒳¯)⟡ 「素敵なできごと」等のサブイベントも楽しいです。 これは全ドラゴン納得いくまで育ててしまう…(*´︶`*)ノ
投稿者:はぶ
|
|