カテゴリー
リンク集
|
1,471位(前回 1,462位)

教育 評価 : 4.7 (評価数 : 3,710)
集中|勉強時間の記録管理・スマホ依存対策、資格学習・受験に
価格 : 無料
アプリサイズ : -
|
|
(評価数)
3.8K
-
-
-
-
3.7K
-
-
-
-
3.6K
評価数とランキング順位の推移
3.7K
3.7K
3.7K
3.7K
3.7K
3.7K
3.7K
3.7K
3,710
3,710
9/19
9/20
9/21
9/22
9/23
(順位)
0
-
-
-
-
10K
-
-
-
-
20K
|
情報取得日 : 2025/9/23
開発者 : bondavi Inc.
動作条件 : 6.0 以上
ダウンロード数 : 100,000以上
バージョン : 1.7.5
ストア更新日 : 2025/8/17
|
|
集中|勉強時間の記録管理・スマホ依存対策、資格学習・受験にのスクリーンショット
スクリーンショット
集中|勉強時間の記録管理・スマホ依存対策、資格学習・受験にの説明
アプリの説明
「テスト前なのに、受験生なのに、勉強のやる気が出ない」 「締切が近いのに、資格試験前なのに、仕事や学習に集中できない」 そんな人間らしい悩みを抱える方は少なくありません。 しかし大丈夫。 そんな方のために考案された、頼もしい技術があります。 (「ポモドーロ・テクニック」 と呼ばれています) 勉強も仕事も、タイマーを使えば時間記録と管理・スマホ依存対策を一気にできます。 ■ 使い方 1. 勉強や仕事を始める際、タイマーで制限時間を設ける 2. 終わったら休む 3. それを繰り返し行う というだけの「そんなの効果あるの?」と言いたくなるほどシンプルな手順。 ですがやってみると分かりますが、これが意外なほど効果を発揮します。 そんな時間管理技術「ポモドーロテクニック」を基に、実際にアプリを使ってくださった方々の声と共に進化してきた、無料の勉強・仕事効率化アプリです。
■ このアプリの機能 1. よく使う時間のタイマーをセット 作業用:10分、25分、60分 休憩用:1分、5分、30分 など、勉強や仕事の内容やモチベーションに合わせて自由に設定します。
2. 集中度・曜日別にグラフで振り返り 「今のところ、計画通り勉強時間がとれてるな。よし」 「やっぱりテレワークの日は集中できてないな。もっと意識せねば」 「課題・宿題はやる気がなくて効率悪くなっているな。時間を制限してささっと終わらせよう」 など、勉強法や仕事のスケジュールを見直す際に便利なようです。
3. コラムで集中のコツを知る ・スマホ依存対策を知り、防止する ・時間制限があるといい理由 ・集中を障害する行動をやめる ・作業 → 休憩 → 作業 のインターバルの重要性 など、勉強にも仕事にも役立つコラムを用意しています。
■ こんな方にオススメ ・高校・大学受験を控えた、受験生の方 ・テスト勉強に集中したい中学生・高校生の方 ・試験やゼミの学習のある大学生の方 ・キャリアアップのため資格試験に挑む社会人の方 ・仕事を効率化して生産性をアップさせたい、在宅・リモートワークの方 ・紙のノートで学習時間の管理や記録をしていたけれど、アプリでスマートに管理したくなった方 ・スマホ依存症に困っていて、対策をしなければと思う方
■ 「お気持ちは非常に分かります。しかし、そんな方にこそ使っていただきたい」という方 ・「自慢じゃないけどぼくは、筋金入りのスマホ依存症でね。勉強も仕事も効率化してバリバリこなしたい気持ちは人一倍あるんだけど、学習開始から5分も経てば、動画やSNSばっかり見ているよ。ポモドーロ・テクニックだかなんだか知らないけど、無料のタイマーアプリを使ったくらいでスマホ依存が治るなら苦労はしないよね」という、スマホ依存症にお悩み方 ・「受験勉強用にスマホ使用制限アプリを探していたらこの勉強アプリを見つけたんだけど、タイマーで勉強に集中するだけのアプリだよね。無料だし。それだけでスマホ使用制限とかスクリーンタイム制限みたいな対策が不要になるほど集中できるなんて、にわかに信じがたいよ」という、スマホ使用制限アプリを探していた方 ・「勉強アプリって色々あるけど、やっぱり何かに特化してるアプリの方がいいんじゃないかな。英語ならの単語用のアプリとかTOEIC専門みたいなアプリの方が、なんか効きそうな気がするんだよなあ。学生も社会人もモチベーションが上がって集中できるような万能なアプリがあるなんて、しかもそれが無料アプリなんて、ちょっと信じられませんねえ」という、当然の疑問をお持ちの方
■ 実際に使ってくださった方の声 ・勉強時間の積み重ねが可視化されることで、モチベーションを保てるようになった(中学生 / 女性) ・初めて勉強をもっとやりたいと思えた。休憩の時間も勉強をしてしまっていることが多い(高校生 / 男性) ・自分が勉強した時間が見られるからモチベーションにもなるし、勉強しなかった時、やらないと!という気持ちになれた(高校生 / 女性) ・家やカフェなどでも集中できるようになった。受験生の時、塾が開いていないときずっと使用していた。おかげでずっと行きたかった国公立大学に合格することができた。大学生になってからも、テスト前などに使っています。(大学生 / 女性) ・1回のポモドーロの時間でどんなタスクだとどこまでできるか分かるようになったので、タスクごとに掛かる時間が分かり、1日の正確なタスクスケジュールを組みやすくなった(社会人 / 男性) (アプリ利用者へのオンラインアンケート調査より引用)
■ 対象年齢 特になし。 受験を控えた学生から、資格試験に挑む社会人まで、幅広くご活用いただいています。
ただ繰り返しタイマーで時間制限を設けて、仕事や学習に励む。 ただそれだけのシンプルなアプリですが、ささやかながらお役に立てるかもしれません。
もしよければ、一度お試しいただけると嬉しいです。
集中|勉強時間の記録管理・スマホ依存対策、資格学習・受験にのユーザーレビュー
ユーザーレビュー
- 星5評価:個人的に神アプリです。いつの間にか作業が習慣化して、記録を見るのが毎日楽しみになってます。1000時間チャレンジ達成して現在10000時間チャレンジ挑戦中です。他のレビューにもある通り、前回の時間から連続してカウントされてしまうバグが発生しています。お忙しとは思いますが改善のほどよろしくお願いします🙏
投稿者:井上良太郎
- 星5評価:とにかく使いやすい!これがこのアプリの良さだと思います。 操作方法はシンプルでとても使いやすいです。勉強の集中をさまたげる機能もなく、集中できます。 カウントアップではなくカウントダウンなのでやる気が出ます。例えば、「1分、2分、3分…」と計るより、「20分、19分、18分…」と決められた時間からカウントダウンしていくほうが計画的に学習を進められます。 自分の勉強時間が可視化されるので、「こんなに勉強してたんだ」とか「今日はあまり勉強してないな…」と反省ができます。 集中できるコツが書いてあったり、 1000時間チャレンジなどもあります。 無料且つ使いやすいので是非インストールしてみてはどうでしょうか。
投稿者:心美
- 星2評価:コラムがとても読んでいて楽しくお役立ちで、タイマー機能と合計グラフ機能が重い腰を動かすのに役立って、やる気の出るとても良いアプリでした…………数日前までは。 昨日から25分集中を選んで、スマホで別アプリを起動して放置(集中)していると、三十分過ぎたのにも関わらずに、振動しない、という現象が起こります。今日もでした。そしてさっき、「今どれくらい時間経ったのかな?」と確認しに行くと、一度に集中した合計時間が71時間。意味わからない。それで「貴方は東京から富士山に行くまでの時間頑張りましたよ!」とか言われても達成感ありません。 数日前まではバッググラウンドできちんと稼働していたのに。 そして、今日の頑張った合計時間はゼロ。なぜか三日前の頑張り合計時間が72時間になっていました。 なぜこんなレビューを書いたかというとこのアプリ、「お問い合わせ」も反応しなくなったからです。「評価」や「開発者」は普通に反応してページが飛びます。 どうにかしてください。 社会人になったら無駄機能を購入しようと思っていたのに、ちょっとこの会社のアプリのファンだったのに、今悲しい気持ちです。
投稿者:めんぼう
集中|勉強時間の記録管理・スマホ依存対策、資格学習・受験にと同じカテゴリの人気アプリ
同じカテゴリの人気アプリ
31位  | 教育(アプリ) | ダウンロード数:100,000,000以上 評価: 4.6 |
無料 Photomath
数学の問題を解決する方法、宿題の課題をチェックする方法、世界で最も使用されている数学の学習資料を使って今後の試験やACT/SATについて調べる方法を学びましょう。1億… |
38位  | 教育(アプリ) | ダウンロード数:500,000以上 評価: 4.5 |
無料 スペルで覚える英単語 中1編
◇◆祝40万ダウンロード突破◇◆friend、library、Wednesday…スペルがあやふやな単語ありませんか?中学1年生に習う英単語を完全制覇しましょう!完全無料の英単語暗記… |
86位  | 教育(アプリ) | ダウンロード数:1,000,000以上 評価: 4.4 |
無料 あそんでまなべる 日本地図パズル
デジタルジーン(Digital Gene)が制作するジグソーパズル感覚で都道府県の位置や名前を覚えることができる教育系パズルゲームです。ゲームとして楽しくテンポ良く遊べるよ… |
|
|