Studyplus(スタディプラス) 勉強記録・学習管理
7,638位(前回 7,660位)

教育 評価 :  4.6 評価数 : 32,800
価格 : 無料
サイズ :-
|
情報取得日 : 2025/5/17
開発者 : Studyplus Inc
動作条件 : 7.0 以上
ダウンロード数 : 1,000,000以上
バージョン : 11.6.0
ストア更新日 : 2025/5/2
|
 |
|
ユーザーレビュー
- 星4評価:勉強した時間が可視化されるのがいい。目標時間を週で設定できるのも、モチベーションに繋がっていいと思う。後は同じ目標の人達がタイムラインに表示されるので、他の人がどのくらい勉強しているのか見れるのもいいと思った。でもデザインがアプデする事に使いづらくなってる印象。今のは文字がデカすぎ・太文字でなんか見にくい。あとスクロールしにくい。前のスタイリッシュで文字が細い方が見やすくて良かったな。そこまで不便!!って程でもないけど普通に見にくいのと単純に操作しづらいので戻して欲しい。
投稿者:うさぎ
- 星4評価:友達と一緒に使用しています。先日、更新がありましたが更新する前の色の方が気に入っていました。色の違いがはっきりしていて見やすいとは思うので、前の色使いと今の色使いの2種類から選べるとよかったです。また、個人的には週の勉強時間が見づらくなったと感じています。アプリの見やすさを変えるよりiPhoneの方にあるようなウィジェットが欲しかったです。
投稿者:かわうちみほ
- 星4評価:記録を入力するときに、メモをもっと簡単に書けるようにしてほしい。以前は、「メモを追加」という部分をタップして、そのまま記入して記録できたが、現在はメモ欄が別にあるため、メモを記入したあとに、記録するために戻るボタンを押す作業が必要になる。些細なことだが、毎日何回も記入する身からすると、かなりストレス。また、時間計測ボタンが画面端すぎる。(私が大きめのスマホを使用しているのもあるが)計測するために指を精一杯伸ばしてタップしなければいけない。ストップウォッチ機能を利用するユーザーは多いはずなのに、なぜこんなに押しにくい位置に設定したのだろうか。中央の方に設置してほしい。「学習時間を追加」はアップデートにより、5分単位での設定もできるようになったため、利便性が向上した。10分単位の設定もできるようになるとより良い。共通テストや定期試験などのイベントを、カウントダウンタイマーに設定できるのもよい。【追記】学習推移のグラフをもっと大きく表示してほしい。現在は、タップしないと、直近一週間の各日の勉強時間が分からない。
投稿者:monmon gangan
アプリの説明
◆累計会員数900万人突破!!No.1勉強アプリ◆
◆大学受験生の2人に1人以上が利用!◆
◆2018年度グッドデザイン賞受賞◆
◆2016年e-Learning大賞受賞◆
Studyplusは、日々の学習時間を記録し可視化することでやる気に繋がる学習習慣化アプリです。
同じ目標を持った勉強仲間と励まし合いながら楽しく勉強を続けることができます!
【こんな人にオススメ】
・勉強のやる気が出ない人
・勉強を習慣化したい!モチベーションをあげたい!と思っている人
・学習時間や学習量を可視化して管理したい人
・勉強仲間と一緒に勉強をしたい人
・独学の学習効率をあげたいと思っている人
・同じ目標の仲間がどんな教材でどのくらい勉強しているか知りたい人
・気軽にいろんな参考書を試してみたい人
・とことん参考書をやりこみたい人
・大学受験を控えている高校生
・定期テストで成績アップを目指す学生
・資格試験やTOEICなどを目指す大学生・社会人
【利用ユーザーの声】
・勉強のモチベーションが上がりました!2,3年愛用しています。(高校2年/男性)
・同じ目標の友達も増え、一緒に頑張れるのがいいと思います!(高校1年/女性)
・テスト勉強に使ってます。自分の勉強時間がわかりやすく愛用しています!(中学1年/女性)
・勉強が習慣化され、勉強時間が増えました!(社会人/男性)
・第一志望!合格しましたヽ(;▽;)ノすたぷら続けててよかった!(高校3年/女性)
・行政書士合格しました!ありがとうございます!(大学3年/男性)
【スタプラ活用法】
①学習時間を測ろう!
・ストップウォッチ機能やタイマー機能を使って、学習時間を自動で記録しよう!
②記録しよう!
・測った時間や、学習量を記録しよう!勉強仲間から「いいね」や「コメント」がもらえるかも!
③進捗を確認しよう!
・記録した学習時間や量はレポート機能で教材ごとにどれくらいやったかを確認できてヤル気もアップ!
・1週間の目標を決めたり、テストなど大事なイベントを登録できるカウントダウンを使えばモチベーション維持に役立つ!
④勉強仲間の記録を覗き見しよう!
・気になる勉強仲間をフォローして、どんな風に勉強をしているか参考にしよう!
⑤スマホやタブレットで電子参考書を使おう!
・「Studyplusブック」で、受験対策参考書を中心とした200冊以上の電子書籍をいつでもどこでも気軽に使おう!
※市販の一部参考書や学校の配布教材などに封入されているブックコードを入力することで特定の参考書の電子版を無料で利用できます。月々980円(税込)の「Studyplus有料版(プレミアム)」への加入で、全ラインナップの電子参考書が読み放題になります。
【こんな目標を持つみなさんに使われています】
<テスト・受験関連>
・大学受験、センター試験
・定期テスト、中間試験、期末試験
・授業の予復習(英語、数学、現代文、古文、漢文、世界史、日本史、地理、物理、化学、生物、地学、政経)
・高校受験
・大学院試験 など
<語学関連>
・TOEIC、TOEFL、リスニング、シャドーイング、リーディング、ライティング
・英検、英会話
・中国語
・ドイツ語
・韓国語
・フランス語 など
<資格試験>
・弁護士
・行政書士
・公認会計士
・中小企業診断士
・社会保険労務士
・公務員試験
・情報処理技術者試験 など
<その他>
・プログラミング等のIT関連の勉強
・音楽など芸術系の実技トレーニング
・筋トレやジョギングなどのワークアウト
・読書記録 など
自己啓発や日々の努力・成果の記録を残して振り返りたいものがあれば、何にでも使うことができます。
今日から一緒に記録をはじめて、習慣化してみませんか?
【注意事項】
・本サービスは、中学1年生以上からご利用いただけます。
※一部、塾や学校で連携している方は中学生未満でもご利用可能。
・本サービスの利用規約をご確認いただき、同意いただいた上でご利用ください。
・Studyplus利用規約
https://www.studyplus.jp/terms