ボカコレ-ボカロの音楽アプリ
5,705位(前回 5,690位)

音楽&オーディオ 評価 :  4.6 評価数 : 20,400
価格 : 無料
サイズ :-
|
|
情報取得日 : 2025/11/13
開発者 : 株式会社ドワンゴ
動作条件 : 8.0 以上
ダウンロード数 : 1,000,000以上
バージョン : 7.28.0
ストア更新日 : 2025/11/12
|
 |
|
|
ユーザーレビュー
- 星5評価:基本聞きたいボカロは揃ってるし、歌い手さんの歌ってみたとかもあってすごくありがたい。無料プランでもあんまり広告出てこないし。あとシンプルに使いやすい!プレイリスト入れるのも簡単だし、アーティストさんをフォローするのも分かりやすい。でも某大型ミュージック再生アプリみたいにホーム画面にウィジェットとして表示できるようにして欲しい。そうなってくれたらほんとに文句なしかんぺき!
投稿者:yoduki
- 星3評価:バックグラウンドで聴ける、キャッシュで保存してオフラインでも聴ける、音質がいい、無料。 こんなにいいアプリはないと思う。電車などでトンネル内などに入る時、通信状態が悪くなりロードが入る。キャッシュしているものは優先的にキャッシュから流すようにできないでしょうか?
投稿者:ドーガ無編集
- 星2評価:アプデされた「ライブラリ」から「フォロー中のユーザ」までたどりつくためのアクションが増えており(以前:0アクション、今:2アクション(しかもフォロー新着から移動なのが最初は分からない))、中々に悪い更新と指摘せざるを得ません。(2025年11月) 追記。再生リストの詳細から合計の再生時間が消えたのも何気に迷惑です。
投稿者:K_kwmr
アプリの説明
ボーカロイド/ボカロ曲に特化した音楽アプリ ボカコレ!人気のボカロ曲や音ゲー曲、歌ってみたなど100万曲以上が聴き放題です!
■ボーカロイド/ボカロ好きのためのアプリ ボカコレはこんな方におススメ!
・好きなボーカロイド/ボカロ曲をバックグラウンドで再生したい
・The VOCALOID Collection などのボカロイベントが好き
・初音ミクなどのボーカロイド/ボカロの声が好きでを昔から良く聴いていた
・バックグラウンド再生でボーカロイド/ボカロ曲や「歌ってみた」を再生したい
・初音ミクの過去のヒット曲や最新のボカロ曲を確認したい
・カラオケでもいつもボーカロイド/ボカロ曲を歌っている
・通勤や通学中にバックグラウンド再生で音楽を聴きたい
・最新のボーカロイド/ボカロ曲や懐かしのボカロ曲を探したい
・学生時代に良く聴いていたボカロ曲やシリーズ化したボカロプロジェクトの作品を探したい
・ボカロ曲やボーカロイドに特化したミュージックアプリを使ってみたい
・ボカロ/ボーカロイド曲を音ゲーなどで良くプレイする
・プロジェクトセカイ(プロセカ)と連携している曲を探してみたい
・普段から音ゲーなどでボカロ曲を聴きなれている
・初音ミクなどのVOCALOID (ぼーかろいど)の曲やボカロの音ゲーが好き
・シリーズ化したボカロプロジェクト作品を探したい
・ボーカロイドやボカロ特有の声が好きなので、お気に入りの声のボーカロイドを探してみたい
・昔から初音ミクなどのボカロ曲を良く聴いている
・初音ミクや有名ボーカロイド(VOCALOID)の曲を久しぶりに聴きたい
・プロジェクトセカイ(プロセカ)などの人気の音ゲーと連携できる音楽アプリを探している
「バックグラウンド再生対応」
他のアプリやウェブを使いながら音声の再生ができます
「会員登録不要ですぐ聴ける」
ニコニコのアカウントを持っている場合はニコニコのマイリストと同期でき,フォローしているマイリストも反映されます
「The VOCALOID Collection を快適に楽しめる」
ボカロ文化の祭典「The VOCALOID Collection」と完全連動!新作や企画を快適に楽しめます
「サビメドレー」(※1)
ランキングやお好みのプレイリストを,音楽紹介番組のようにサビだけメドレー形式で再生することができます
「音楽に特化したランキング」
VOCALOID(ぼーかろいど)・歌ってみた・演奏してみたなど、音楽に特化したランキングから好みの動画をチェックできます
「おすすめ自動再生」(※2)
作品再生後にその作品に関連したおすすめ作品を連続再生し,関連作品をオートプレイリストのように楽しめます
※1:サビメドレーについて
- 産業技術総合研究所メディアインタラクション研究グループ(以下、産総研)が開発・公開している能動的音楽鑑賞サービス Songle (ソングル)(https://songle.jp/)からサビ情報の提供を受けて実現しています
ボカコレで再生されるサビ位置は,Songleの音楽理解技術で自動解析されています。誤っていたらSongleから編集/訂正が可能です
動画投稿者の方は正しいサビ位置をSongleで固定することができます(ニコニコアカウントでのSongleへのログインが必要です)
「サビを次々と再生」するアイディアは、Songriumの「超歴史プレーヤ(http://doc.songrium.jp/chorekishi/)」「Smart Player(https://smart.songrium.jp/)」機能等から着想を得ています
※2:おすすめ自動再生について
産総研の音楽推薦技術により,音楽コンテンツの音響信号を解析し,曲調の類似度などを加味して連続再生に適したコンテンツを再生します