LiveSmart Next
21,320位(前回 21,460位) ※2025/7/3時点

ライフスタイル 評価 :  1.6 評価数 : 68
価格 : 無料
サイズ :-
|
情報取得日 : 2025/7/4
開発者 : LiveSmart KK.
動作条件 : 5.0 以上
ダウンロード数 : 5,000以上
バージョン : 1.0.8
ストア更新日 : 2022/3/11
|
 |
|
ユーザーレビュー
- 星1評価:デザインや操作性は比較的旧アプリより改善されたと思います。 ただ不具合が多いです。改善されてきているものもありますがスピードは遅いです。現在Android版だと温度センサーの表示が不安定です。iOS版だと正常に表示されています。(環境、機種:Pixel3、OS:Android10,11) 2/19追記)Android版はエアコンの操作が正常に行えないなど、不具合が多くて使い物にならない印象です。
投稿者:Souta Miyawaki
- 星2評価:いくつかの不具合を報告します。 初期設定のパスワード設定後、アップデートが案内され、これが終了した際に、 「このLS miniは他のユーザーに登録されています」 的なエラーが出ました。 これは再度設定で改善。 新しいデバイスを追加する際、名前設定画面の次へボタンをタップしても次に進まない。 テレビとエアコンはこれを確認済み。 これが致命的です。 環境は以下です。 ハブ:LS mini os:android10 端末:galaxy s10 あとこれは以前からなのですが、日立製エアコンを使用していて、運転モードを除湿にした際、温度設定ができない。 付属リモコンでは温度設定が可能です。
投稿者:nosuke
- 星1評価:LS Mini使用。スマホはPixel3。旧アプリで反応しないことが増えたので新アプリに移行してみようとしたら、設定は引き継げないから機器を全部アンインストールしろと言われ、しぶしぶ初期化。新アプリで改めて登録しようとしたら全く画面が進まない。旧アプリでも登録できず。古いAndroidタブレットに残っていた旧アプリの古いバージョンでようやくLS MINIの登録ができたため、同じアカウントでスマホの新アプリを立ち上げ。ようやく機器登録できると思いきや、エアコンのリモコンを型番で選んでも、押せるボタンが一つも出ない。ボタンが押せないならAI機能はどうかと思うと、プロフィール画面でなんの説明もない謎のスライダーが表示されるなど、そもそも具体的な事象を書き尽くせないほど、バグだらけでまともに機能しない。開発途中のバージョンを間違えてリリースしたか何かではないか?とにかく一つも正常に機能しない。今まで接続が不安定だったりバグがあっても、いずれ改善されるだろうと期待して使い続けてきたが、悪くなる一方でもはや完全に機能しなくなってしまった。残念だが本品は捨ててSwitchBotに切り替えたい。
投稿者:So-C
アプリの説明
LiveSmartはLS Mini Next / LS Mini 等のスマートリモコンと一緒にご利用することで、外出先からもスマートフォンでエアコンを操作できます。
また、スマートスピーカーのAmazon Echo(アマゾンエコー)やGoogle Home(グーグルホーム)に話しかけてテレビや照明を操作することもできます。IFTTTにも対応しています。
■LiveSmartの特徴
・声だけで家電を簡単に操作
Amazon EchoやGoogle Homeに話しかけて、現在ご自宅で使用されている家電を操作できます。布団に入った後に「おやすみ」と話しかけるだけで、ライトやエアコン、テレビを消すこともできます。
・お持ちの家電をAI搭載家電に
AI機能をオンにしておくと、暑い・寒いを感じる前に先回りして空調をコントロールし家電操作の手間を省きます。好みの温度や服装・アクティビティを設定することでAIが自動的に温度を調整します。
・お家のスマートホーム化を簡単に実現
各家電を一度の操作で全部オン/オフにする、毎日7時に自動的に照明をつける、自宅に近づいたらエアコンをつける、など様々なルールを設定して自動化することが可能です。
・お留守番中のこどもやペットの見守りも
温度・照度センサーを搭載しているため、外から現在のお部屋の状況を確認することができます。こどもが家に帰ると自動でエアコンを稼働し通知を送ったりすることもできます。
■旧LiveSmartアプリをご利用の皆様へ
下記ガイドにて旧アプリとの差や移行に対する注意点をご案内しています。
https://support.livesmart.co.jp/hc/ja/categories/900000130446
詳しくは公式HPをご覧ください。
https://www.livesmart.co.jp