カテゴリー
すべて (32,323)
アプリケーション (16,418)
▸エンタメ (793)
▸アート&デザイン (21)
▸カスタマイズ (1,695)
▸ショッピング (120)
▸スポーツ (840)
▸ソーシャルネットワーク (144)
▸ツール (2,225)
▸ニュース&雑誌 (118)
▸ビジネス (270)
▸ファイナンス (288)
▸フード&ドリンク (45)
▸ライフスタイル (684)
▸ライブラリ&デモ (39)
▸仕事効率化 (893)
▸自動車 (35)
▸健康&フィットネス (335)
▸写真 (401)
▸書籍&参考書 (394)
▸地図&ナビ (226)
▸住まい&インテリア (8)
▸医療 (151)
▸天気 (115)
▸動画プレーヤー&エディタ (243)
▸美容 (5)
▸教育 (1,379)
▸旅行&地域 (344)
▸通信 (242)
▸音楽&オーディオ (487)
ゲーム (15,905)
▸アクション (2,409)
▸アドベンチャー (1,307)
▸アーケード (628)
▸カジノ (121)
▸カジュアル (731)
▸カード (539)
▸シミュレーション (2,134)
▸ストラテジー (586)
▸パチンコ&麻雀、ほか (305)
▸パズル (3,262)
▸ボード (408)
▸ミニゲーム (1,028)
▸レース (507)
▸ロールプレイング (1,321)
▸言葉 (179)
▸雑学 (56)
▸音楽 (148)
▸頭脳系 (162)
▸音楽&リズム (74)
▸未分類 (3,878)

リンク集
|
154位(前回 10,469位) ※2022/8/11時点

ツール 評価 : 4.2 (評価数 : 394)
片手でスマホ - 片手操作が簡単になる
価格 : 無料
アプリサイズ : -
|
|
 |
情報取得日 : 2022/8/11
開発者 : Suiren
動作条件 : .0 以上
ダウンロード数 : 100,000以上
バージョン : 6.63
ストア更新日 : 2022/8/9
|
|
片手でスマホ - 片手操作が簡単になるのスクリーンショット
スクリーンショット
片手でスマホ - 片手操作が簡単になるの説明
アプリの説明
片手の操作が好きなネコが、あなたの片手操作をサポートします。 「スマホが大きくなって片手操作だと指が届かない」 「荷物やカバンを持ちながら片手で操作したい」 という方のために製作したアプリです。 ************************ 【アプリの特徴】 ■できる事 [1] 片手操作モードで、指が届かないボタンを簡単タップ [2] ジェスチャー機能で、戻る/ホーム/通知バーなどを片手でらくらく操作 [3] 猫や図形などお気に入りのアイコンにカスタマイズ
■できない事 ・片手操作モードについて ・タップ/ロングタップ/スワイプのみ対応 ・連続タップは不可(タップ等をすると元に戻ります) ・コピー等のテキスト編集メニューはタップ不可(検討中) ・保護されたアプリ(Chromeのシークレットタブ等)は黒画面表示(タップ等は可能)
■その他のポイント ・省バッテリー ・他アプリからショートカット起動 ・プライバシーの保護を重視し、個人情報の収集・解析等は一切行いません インターネット通信を許可していないため情報流出の心配もありません
************************
【価格】
・先行リリース機能を除き、全て無料です ・開発支援について Free版の有料オプション、有料のPro版があります アプリの継続開発/運用コストを賄うため、ご支援頂けるととても助かります
【データの収集、使用、共有】
・本アプリはAccessibility Service APIを利用し、データの収集を行います。 ただし、以下の通りデータは(2)*1を除き、利用後に速やかに廃棄します。 また、いかなる場合もデータをデバイス外に転送することはありません。
(1) スクリーンショットの取得(TakeScreenshot) 本アプリ(片手でスマホ)は、片手操作モードの画面生成を可能とするために、あなたが片手操作モードを実行した時に、スクリーンショットデータを収集します。データは片手操作モード終了時に廃棄され、デバイス外への転送も行いません。
(2) 画面コンテンツの取得(RetrieveWindowContent) 本アプリ(片手でスマホ)は、画面上のアプリへタッチ操作するシミュレーションを可能とするために、あなたが片手操作モードでタッチ操作を行った直後に、画面上のアプリ一覧情報を収集します。データはタッチ操作のシミュレーション後に廃棄(*1)され、デバイス外への転送も行いません。 (2)*1:「メモリータップ機能」を利用した場合、本アプリに記憶するように選択したアプリのパッケージ名がデバイス内に保存されます。データを破棄したい場合は、[アプリ動作]-[アイコン操作の割り当て]-[メモリータップの管理]より削除可能です。
(3) ジェスチャーの実行(PerformGestures) 本アプリ(片手でスマホ)は、画面上のアプリへタッチ操作するシミュレーションを可能とするために、あなたが片手操作モードでタッチ操作を行って画面上のアプリ一覧情報を収集した直後に、画面上のアプリに対してタッチ等のジェスチャーを実行します。
片手でスマホ - 片手操作が簡単になるのユーザーレビュー
ユーザーレビュー
- 星4評価:片手モードがないスマホでもなんとか便利になる最高のアプリ! 一つ改善できるならば、このアプリのスタート画面でオンオフできるようにしてほしい。 カーソルアプリやDarkerのようなアプリもオンオフのトグルはあるので、おそらく同様オーバーレイ表示アプリのこれも実装可能だと思いますが。
投稿者:ガンガン
- 星4評価:期待通りに動き、とても便利です。 ただ惜しい点があるので☆4にしました。 ・起動アイコンの大きさや位置を変えられない ・起動中度手を離すと移動できなくなる ・他アプリなど使用してショートカット起動ができない(ショートカット起動すると、このアプリのメイン画面に飛んでしまう) ・起動中戻るボタンやホームボタンが効く(元画面はボタンの挙動をするが、このアプリによるオーバーレイ画面は変化しない) これらの問題点がなくなれば、有料版でも購入したいと思ってます。 ご検討いただければ幸いです。応援しています。
投稿者:Googleユーザー
- 星4評価:最近スマホを買い替え、とうとう男の私でも片手操作が不可能な画面サイズになりとても不便な思いをしていました。 そんな時にこのアプリと出合い感動! ほぼ不自由なく片手操作ができるようになり、大変助かっています!! ありがとうございますm(_ _)m ただ1点理想を言わせてもらうと、ボタン表示(左右操作モード)を現状の切替式ではなく、両側にボタン表示する機能を追加してほしいです。
投稿者:Googleユーザー
- 星3評価:大型画面のスマホには、必需品。意外に代わりがきかない、貴重なアプリ。Xperiaを使っているが純正の機能を使うより、反応もよく、使い勝手がよい。 ただし、サービスの使用許可など、権限の設定の際、うまく設定できなかった。また、もしできるようであれば、有償機能でいいので、ショートカットの機能で画面オフが選べるようにしてほしい。ご検討よろしくお願いします。
投稿者:Hirayama Tomoaki
- 星5評価:まさに探し求めていたアプリです。画面が巨大化していく一方のスマホにおいて必須とも言えます。他ランチャーと連携することができるのも非常にGoodです。Android 10でも問題なく動作しています。素晴らしいアプリをありがとうございます。 あえて注文を付けるとするなら、moveモードのときにもっとするするっと慣性スクロールしてくれれば個人的にはさらに良いかなと思いました。あと、4日に1回くらいユーザー補助がオフになって手動で再設定しないといけないので、そこが改善されたら言うことなしですね。Androidの仕様的にやはり難しいのでしょうか。
投稿者:T. S.
- 星5評価:xperia5は縦長なのですが、片手でかなり操作できるようになりました。とても便利です。左手では右下あたりも届かない位置なので、オプションで上か下かの選択ではなく、ジェスチャに両方可能になると良いです。あとジェスチャをバイブでフィードバックすると良いかも。 追記:有料版のと2つインストールが可能ということだったので、それぞれ上と下に設定して片方をショートカット呼び出しにすることで解決できました。バイブも実装ありがとうございます。
投稿者:siso nomo
- 星5評価:pie controlとの併用でほとんどの操作を片手で出来るようになりました。 root不要でLMT launcherのポインター機能のような物をずっと探してたのでかなり助かりました。 欲をいえばコントロールパネルが開ききった状態でも起動すれば完璧なんですが ユーザ補助の関係で難しいんでしょうね。同様にスワイプにも対応してないのでブラウザの上部のタブをスワイプで入れ替える等といった操作は無理です。 いずれにせよ機種ごとのユーティリティではなくアプリ単位でこのような動作をする物はとても貴重なので開発を続けて頂きたいです。
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:AquosR3から。素晴らしい。Arrowsのスライドディスプレイの機能、欲しかったんですよね。加えて「戻る」を仕込めるのはホント助かります。大画面化で下のは押し辛くなっているので…。それとタップレスポンスを変えれたら嬉しい。幾つかのアプリでは「戻る」を短時間で二回入力で「終了」となるのがあるのだけど、これだとソレがとてもし難い(かなり広くダブルタップ扱いになる)。まぁ、贅沢な話なのだけれど。 …ポインタの移動出来たわ。位置フリーにした上で上下に移動が入ってないと動かない仕様なのね、恥ずかしい(赤
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:前回レビューに返信ありがとうございます。 当初起動前の設定時点で設定許可にならず一旦は使用を諦めましたが、色々見直しソフトウェアアップデートをする事で解決しました。お騒がせしてすみません。 早速起動させていただきました。手繰り寄せるかのように端まで手が届くので使い勝手がいいです。キャラクターも可愛いです。 ありがとうございました!
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:とても便利なアプリで、設定もかゆいところに手が届く仕様です。 このまま使用を使い続けたいと思います。 ver5.6.1からバイブレーションによるフィードバックが実装されたようですが、バイブレーションをOFFにしても振動します。 確認できているのは、 上下のスワイプに、片手操作モード それ以外は無し Android11のジェスチャーナビゲーションで、画面端からのスワイプによる“戻る”を実した際に起きます。 Pixel5 Android11 【追記】v5.6.2にて、指摘させて頂いた現象の修正を確認できました。ありがとうございます。素晴らしいアプリありがとうございます。
投稿者:1 3
片手でスマホ - 片手操作が簡単になると同じカテゴリの人気アプリ
同じカテゴリの人気アプリ
176位  | ツール(アプリ) | ダウンロード数:100,000以上 評価: 4.8 |
無料 Tarutama - MP3動画変換
✔Tarutama:動画ファイルを音楽ファイルに変換して容量を節約したい方には特にオススメです最高音質でもファイルサイズを 1/5 以下にできます✔ファイルの変換:動画ファ… |
183位  | ツール(アプリ) | ダウンロード数:10,000以上 評価: 4.1 |
無料 メモガキ(TODOライクなメモ帳)
お手軽で多機能なメモ帳です。特徴・メモをカテゴリ分けできるので、残したメモを簡単に探せる。・TODO管理やリマインダー機能付きのカレンダーとしても使える。・写真を… |
493位  | ツール(アプリ) | ダウンロード数:10,000以上 評価: 4.5 |
無料 マルチ カウンター
シンプルなマルチカウンターアプリ色々なものを数えるのに使えます。状況に応じて50個のセーブデータを作成できます。最大20個のカウンターを表示でき、メールやSNS等で… |
|
|