カテゴリー
すべて (23,687)
アプリケーション (11,812)
▸エンタメ (600)
▸アート&デザイン (19)
▸カスタマイズ (1,244)
▸ショッピング (97)
▸スポーツ (570)
▸ソーシャルネットワーク (103)
▸ツール (1,475)
▸ニュース&雑誌 (92)
▸ビジネス (196)
▸ファイナンス (203)
▸フード&ドリンク (35)
▸ライフスタイル (500)
▸ライブラリ&デモ (23)
▸仕事効率化 (631)
▸自動車 (21)
▸健康&フィットネス (240)
▸写真 (293)
▸書籍&参考書 (307)
▸地図&ナビ (158)
▸住まい&インテリア (6)
▸医療 (109)
▸天気 (83)
▸動画プレーヤー&エディタ (158)
▸美容 (5)
▸教育 (1,034)
▸旅行&地域 (258)
▸通信 (166)
▸音楽&オーディオ (319)
ゲーム (11,875)
▸アクション (1,735)
▸アドベンチャー (945)
▸アーケード (445)
▸カジノ (94)
▸カジュアル (576)
▸カード (401)
▸シミュレーション (1,462)
▸ストラテジー (474)
▸パチンコ&麻雀、ほか (250)
▸パズル (2,576)
▸ボード (307)
▸ミニゲーム (772)
▸レース (378)
▸ロールプレイング (985)
▸言葉 (151)
▸雑学 (39)
▸音楽 (106)
▸頭脳系 (118)
▸音楽&リズム (61)
▸未分類 (2,867)

リンク集
|
311位(前回 344位) ※2022/7/1時点

未分類 評価 : 4.7 (評価数 : 19,700)
SimpleMind Pro - Mind Mapping
価格 : 880円
アプリサイズ : -
|
|
 |
情報取得日 : 2022/7/1
開発者 : ModelMaker Tools
動作条件 : 5.0 以上
ダウンロード数 : 100,000以上
バージョン : 1.31.0
ストア更新日 : 2022/1/10
|
|
SimpleMind Pro - Mind Mappingのスクリーンショット
スクリーンショット
SimpleMind Pro - Mind Mappingの説明
アプリの説明
マインドマップで自分の考えを整理したり、情報を記憶したり、新しいアイデアを生み出したりすことができます。私たちは、いつでもどこでもマインドマップを作成できる、美しく使いやすいアプリを創りました。 SimpleMind Proはマインドマップを複数のプラットフォーム間で同期するためにデザインされています。例えば Macと Windowsなど(別売り) - https://simplemind.eu/download/full-edition/ ハイライト • 使いやすい。 • 顧客のフィードバックに基づいて継続的に微調整。 • 信頼性と信頼性: 10年以上の更新と改善。 • ビジネス、教育、法律、医療など幅広いアプリケーションで使用可能。 • ユニークな自由形式レイアウト、またはさまざまな自動レイアウト。 • クラウドを使用したシームレスな同期。 • メディアとドキュメントを追加。 • マインドマップを共有。 • マインドマップのスタイルを変更およびカスタマイズ。 • 概要の維持に役立つツール。
作成 ○トピックを自由形式のレイアウトの任意の場所に配置 ○または自動レイアウトを使用 - ブレーンストーミングに最適 ○ドラッグ、回転、再配置、または再接続を使用して再編成、および再構築 ○チェックボックス、進捗バー、自動番号付けを使用 ○任意の2つのトピックをクロスリンクでつなげる ○ラベル関係 ○事実上無制限のページサイズとエレメント数 ○1ページで複数のマインドマップをサポート
メディアとドキュメントの追加 ○画像と写真 ○メモ ○アイコン(ストック、絵文字、カスタム) ○トピック、マインドマップ、連絡先、ファイル、またはWebページへのリンク ○音声メモ ○動画
Dropbox、Googleドライブ、およびOneDriveを使用したシームレスな同期 ○マインドマップをAndroidデバイスと同期 ○プラットフォーム間でマインドマップを同期。例えばWindows、またはMacの場合 - 個別購入として
マインドマップの共有 ○例えばPDF、または画像として ○アウトライン、ワープロにインポート可能 ○マインドマップをプレゼンテーションするスライドショーを作成(タブレットのみ) ○印刷 ○カレンダーアプリにエクスポート
マインドマップのスタイルを設定 ○15以上のスタイルシートのいずれかを選択して外観を変更 ○自分だけのスタイルシートを作成 ○思い通りに、細部までスタイルを設定 ○ボーダー、線、色、背景色、チェックボックスの色などを変更
概要の維持 ○ブランチの折りたたみ、および展開 ○ブランチまたはトピックを非表示、または表示 ○オートフォーカスで邪魔になるものをブロック ○ブランチのボーダーを表示してブランチをハイライト ○グループボーダーでトピックを視覚的にグループ化する ○マインドマップをフォルダーに整理する ○外形図 ○検索
Android用SimpleMindはスマートフォンとタブレット用に最適化されています。
SimpleMind Pro - Mind Mappingのユーザーレビュー
ユーザーレビュー
- 星3評価:メモ書きを見るのに、いちいち編集画面に切り替えないと見られない。要素を選択したら編集画面に切り替えなくてもメモ書きが即見える・編集が出来るくらいじゃないとメモの意味が無い。邪魔なら畳んでおけばいいんだし。それが改善されるだけでも使い勝手がかなり上がる
投稿者:はるるたけべえ
- 星5評価:思い付きをどんどん書き込んでいき、あとから俯瞰して確認できるので重宝してます。 月額制ではなく買い切り価格なのも素晴らしいです。 スマホ版は動作に問題ないですが、PC版はなぜかかなり動きが重いです。PCのスペック不足かもしれませんが、何か改善策があると更に活用できそうです。 また、横レイアウトで右側に並べる方式をメイン使用してますが、ブランチの上下位置を微調整したいときがあります。 自由形式のレイアウトに変えると線の折れ方が変わってしまうので、横レイアウトの状態を維持したまま微調整する方法があるとありがたいです。
投稿者:八雲
- 星4評価:全体的に満足です。 マインドマップをPCやスマホなど端末を問わずに作成できるで便利です。 また、買い切りなところもポイント高いです。 サブスクリプションでないのに改善されていくのもGoodです。 改善してほしいところ。 ①マインドマップの特性上、スマホなど画面が小さいと全体が見えにくいためピンチイン ピンチアウトがしやすいボタンを入れるなどして作成や閲覧時の操作性をあげてほしい。 ②作成時にどのボタンがどの役割をするのかが分かりにくい。ボタンの横に簡単なヘルプがあると使いやすい。
投稿者:Yoshi Mantan
- 星5評価:2年前から愛用しています!マインドマップアプリ一通り試しましたが、直感的で使いやすく日々活用しています。おかげで手書きはほとんどしなくなりました。さらにバージョンアップのたびに使いやすくなっています。 矢印の配置についてお願いがあります。 ①文字の上を避ける。 ②矢印に付帯するテキストは、他のブランチにかぶらないようにする。 ③矢印の色はブランチの色と常に違う色にする。 ご検討ください。
投稿者:Teruo Koga
- 星5評価:WindowsとAndroidで使用しています。 マップをOneDriveに保存でき、快適に使用させてもらってます。 かなり自由度が高く、品質も高いです。 アップデート内容を希望するなら、よく使うスタンプをお気に入り登録できると嬉しいですね。 あとは、セントラルテーマのグループ化と、メモをカーソルを持っていくと自動で表示してくれると更に助かります。
投稿者:角田修一
- 星4評価:色々と試した結果シンプルマインドを使い続けています。iOSからの乗り換えで多少操作感が違うもののいい感じです。 気になったことは右上メニューからの削除が少し煩わしいことです。選択したときに削除アイコンなど表示されるとスムーズだと思います。 それとタスクをチェックしたあとにそのタスク項目が自動でアーカイブしてくれたらありがたいです。削除か移動をさせない限りそこにあり続けてしまうので。
投稿者:M kentaroh
- 星4評価:マインドマップ自体の使い心地は星5つ。 それ以外の部分が星1つ。 マインドマップは直感的に操作できて、関連付け機能やソート機能などかゆいところに手が届く機能がたくさんあり、しかも整理されている感じがするのでとても良い。 それ以外部分では、クラウド同期は即時反映されないし、ローカルからクラウドへエクスポートができるのにエクスポートしたものを読み込む事ができないし、何よりもマテリアルデザイン風なのにモドキだから動きが想定と違うことが凄く気持ち悪い。 1つのマインドマップを作り込んでるうちは使いやすいの一言だったが、気に入っていろんなマインドマップを作り始めるとだんだんと悪いところが見えてきます。 でもマインドマップ自体はとても使いやすいので、総合すると星4つ
投稿者:Googleユーザー
- 星5評価:xmind、mind meister、coggleなど試して流れ着いたのがコレ。Android版とWindows版を購入しました。 リアルタイムでの共有書込みは出来ないけど、買い切り、複数デバイス連携、使いやすさなどで決めました。 もう1つ不満なのは、PDF化時に日本語が文字化けすること。 どうにか出来ないか調べても、容易には見つからないです。 それを差し引いても買ってしまったぐらい、秀逸なツールだと思います。 3/26追記) デベロッパーからメッセージがあり、Windows版の文字化けは解決しました。 ※フォント設定を日本語フォントを選んでおけば良かったのね… また、Windows版の評価をコッチに持ち込んだ私の落ち度に気づきました。 私は主にWindows版で作成。 Android版は 思いついたときにメモ→PCで肉付け Dropboxに保存したマップの簡単な修正 出先での確認用 なのでアプリ単体としては充分です。 でもやっぱりリアルタイム共有機能は欲しいかな。使う予定はないけど(笑) なので★5に評価修正しました!
投稿者:Googleユーザー
- 星3評価:いままでは月額課金のマインドマイスターを使っていたが、こちらのほうが操作性が高くカスタマイズの幅も広い上、買いきりだったので移行した。 特に、モバイルアプリでの操作性がデスクトップに引けを取らないという点が、あらゆるタイミングで使うユーザーにとってはありがたい。 プリセットデザインが少し古臭い点、マインドマイスターのリンクによるシェア機能と比べてしまうと、本アプリのシェアは手間が多く改変も不可な点、などは気になる。 バクの内いくつかは全く見なくなった。改善が続いていて素晴らしい。ただ最近は起動時必ず初期のデモ用の「ようこそ」に飛ばされるようになってしまって、非常に使いにくくなった。
投稿者:ひや
- 星4評価:AndroidとiPadで利用 端末間で同じ情報が共有できて便利。 サブスクリプション(月額利用請求)では無いのも良いです。 簡単にマインドマップが作れるし、カレンダーとも同期できる。 自分の使い方は、TODOだったり、進捗管理(簡易的な)などで利用。 進捗管理の機能は、勉強の理解度としても使ってます。 簡易的なマインドマップの作成ならこのソフトで十分です。 手書きの絵が欲しい場合は、このソフトはちょっと大変かも‼️お絵かきソフトを利用して、画像ファイルとして登録しなければならないので、ちょっと面倒。
投稿者:にゃんきち.
SimpleMind Pro - Mind Mappingと同じカテゴリの人気アプリ
同じカテゴリの人気アプリ
139位  | 仕事効率化(アプリ) | ダウンロード数:5,000以上 評価: 4.8 |
580円 計算式電卓 Pro - 次世代の計算機
CalcNoteはスマートフォン用に設計された新しい電卓です。従来型の電卓アプリでストレスだった、計算結果をメモリー機能を使って保存したり、他のアプリにコピペしたり、… |
280位  | 仕事効率化(アプリ) | ダウンロード数:5,000以上 評価: 4.0 |
無料 時刻と時間記録
行動の時間または時刻を記録します。特徴バックアップ(クラウド、ローカル)で機種変更後もデータ引き継ぎcsv出力ボタンを作ってワンタップで記録(何個でも作成可)ボタン… |
|
|